このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください




「独り立つ」学びを支える

飯田下伊那のあたらしい学びの場
つばめ学習舎





飯田市ビジネスプランコンペティション

\移住起業家部門 入賞事業/

2022年春 新規開校!
飯田初のコーチング型学習塾


下伊那で生まれ育ち、
大学受験を機に県外で学んだ私たちが、
いま地元にあってほしい学びの場を作ります。
自ら学び続ける人になる力を、
一緒に高めませんか。


FEATURE

つばめ学習舎の特徴
身につけたいのは
自己調整学習力
最新のコーチング理論を
飯田下伊那で
「受験の先」を見据えた
ハイレベルな講師陣
「受験の先」を見据えた
ハイレベルな講師陣

COURSE

コース
以下のコースを自由に組み合わせてご利用ください。
いずれも中学生・高校生・大学受験を目指す方が対象となります。
体験期間終了後、入会金 5,000円(税込)に加え、コースに応じた授業料を頂戴いたします。

新年度受講生募集中!
体験入会特別料金

初月1ヶ月間は体験期間とし、
特別料金で全コースをご体験いただけます。
お気軽にお問い合わせください。 
個別学習指導または集団学習指導(1回90分)

コーチング(1回30分)

※自習室・いつでもつばめも付属します

▶ 1ヶ月間 5,000円 (税込)


MENTOR

講師紹介
かなだ ひろゆき
金田 啓之
●略歴
下伊那郡阿南町新野出身。飯田高校理数科を経て、早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業。高校在学時から地域活性化に興味を持ち、現在は地方の行政・経済を支える地域コンサルタントファーム兼シンクタンクにコンサルタントとして従事。また、地元阿南町新野の民間移住支援団体「新野から☆元気にしまい会」に所属。

●コメント
私自身高校時代から飯田市内に下宿し、自分で学習を調整することに難しさを覚えていました。加えて、都市部に比べて学習塾環境が必ずしも充実していない地方都市こそ、コーチング主体、自分の力で学習を進める指導が有効だと感じています。つばめ学習舎の取組を通じて、飯田下伊那から自分の力を信じて羽ばたき、またいつかなんらかの形で地元に戻ってこられる、そんな生徒の挑戦を支援出来たらうれしいです。
あらい なお
荒井 尚緒
●略歴
飯田市出身。飯田高校理数科を経て、京都大学農学部資源生物科学科を卒業・京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻を修了。大学在学中からインターン生として活動していたNPO法人寺子屋プロジェクトに新卒で入職し、学びの場作りのノウハウを学んだ。地元での実践を目指し、パートナーである金田啓之とともに飯田下伊那地域にUターン。

●コメント
世の中には本当に様々な学びの機会が溢れています。私が生まれ育った飯田下伊那地域の皆さんにもその片鱗を体感してほしいですし、少しでも多くの人が自分自身に合った学習環境を見つける手助けができたら嬉しいです。色んな世界を知るわくわくや何かができるようになる楽しさは、場所や世代を問わない根源的な喜びです。一緒に味わっていきましょう!

ABOUT US

企業概要
「つばめ学習舎」は合同会社つばめが運営する学習支援サービスです。
私たちは学習塾事業に留まらず、生徒・学生と地域社会・地元企業との接点となれるようなコミュニティの運営を目指しています。

コンセプト:「SWALLOW-BASE」

①「視座」としてのBASE
生涯にわたる学び/選択のベースとなるスキルやマインドを身につける場所

②「基地」としてのBASE
人と人、学びと学びが接続し、アイデアが湧きたち行動が始まる場所

③「ホーム」としてのBASE
懐かしくも変わり続ける、ふるさととの新しい関わり方を探す帰り場所 


ACCESS

アクセス

飯田上郷校

住所
〒395-0004
長野県飯田市上郷黒田429-1-2
ハイツ浅井2階A号室
アクセス
JR伊那上郷駅より徒歩約5分
長野県飯田高等学校より徒歩1分
駐車場
専用駐車場はございません。
お手数ですが、近隣の駐車スペースをご利用ください(駐輪場は数台分あります)。
住所
〒395-0004
長野県飯田市上郷黒田429-1-2
ハイツ浅井2階A号室